【詐欺】windows セキュリティー警告にご注意!ウイルス警告が消えない時は?



調べものやネットサーフィンなどをしていて、クリックした途端、 突然、「ビ~・ビ~・ビ~~」部屋中に響き渡るような大きな警告音! 

慌てて警告画面を消そうと×ボタンや閉じるボタンを押しても消えない! 

どーしよう!!」とビックリしているあなた! 

思いもよらず、ウイルス警告画面をPCにインストールしてしまい困っている方へ 対処方法などをご案内します。

【詐欺】windows セキュリティー警告にご注意!

上記のような現象が起こったら詐欺ですので、冷静に対処する事が大切です
決して、安易に、カスタマーサポートのフリーダイヤル番号に電話をかけてはいけません。 

もし、あなたのパソコンの画面に、今この瞬間、windows セキュリティーの詐欺警告と警告音が出ていて、アタフタと慌てている状態でこの記事に辿りついているのなら、

とにかく、まず今すぐ、すべき対処方法は、パソコンの音量をOFFにすること! 

慌てずに、パソコンの音量を0(無)にして、警告音が聞こえないようにしましょう!!

これで、ひっきりなしに鳴る「ビービー音」が聞こえなくなったので、冷静になれます。 まずは、慌てずに「音を消す」という作業は、非常に大事なんです。 なぜなら、「突然鳴り出した大きな音」が「止めようと思っても止められない」となると、人間は焦って冷静さを失ってしまうからです。詐欺グループはそれを狙っています。 冷静さを失ったあなたが、警告画面に書かれた、「050」から始まるカスタマーサポートのフリーダイヤル番号に電話をかけるのを、今か今かと待っているのです。 だから、冷静に対処することが大事! まずは、必要以上に不安をあおり、平常心を失わせる「警告音」を聞こえなくすれば、とりあえず一安心! この後は、焦らずゆっくり続きを読んで対処して下さいね。

パソコンの音消し(ミュート)
を押しながら、

(一般的な場合) (パソコンによって違う場合があります。)

ちなみに、キーの場所が分からない方は、
は、パソコンキーボード左下辺り
は、キーボードの一番上の段、F3キー辺り
を探してみて下さい。

実は先日うちでも、「windows セキュリティー警告、アンチウイルスサービスでエラーが発生しました。」とこのような警告画面と共に、けたたましい警告音が響きわたりました。

「やっちまった~」 軽率だった自分に対する後悔の念と、「ビービー」鳴り止まない警告音によって、危うく冷静さを失うところでした。 しかし、運が良かったことは、ネット事情に詳しい子供達が夏休み中でそばにいたこと。子供たちの適切なアドバイスにより冷静な対応を取ることができ、事なきを得ました。

ウイルス警告 windowsセキュリティの重要な警告とは?

以下のような、「windowsセキュリティの重要な警告」「アンチウイルスサービスでエラー」の内容です。

電話番号などの連絡先が書いていますが、絶対に、連絡しないように気を付けて下さい!!

-------------------------------------------------------------------------
Windowsセキュリティの重要な警告 Windowsセキュリティ&アンチウイルスサービスでエラーが発生しました。 お使いのシステムのオンライン診断結果 Windowsは、お使いのシステム上で可能な主要なレジストリの障害を検出した可能性があります。 
詳細については、フリーダイヤル:050-5865-4054 で、カスタマーサポートにお問い合わせください。 
050-5865-4054 のWindowsサポートにお問い合わせください。 
個人情報露出発生リスクの可能性 クレジットカード情報や銀行情報 電子メールのパスワード、その他のアカウントのパスワード 個人Facebook、Skype、AIM、ICQおよびその他のチャットログ プライベート/家族の写真やその他の機密ファイル ウェブカメラ、VPN、ウイルス、ストーカーによってリモートでアクセス すぐに問題を修正し、データの損失を防ぐためにフリーダイヤル:050-5865-4054 のWindowsサポートにお問い合わせください。
---------------------------------------------------------------------------------------

上記のようなに電話番号などの連絡先が書いていますが、絶対に、連絡しないように気を付けて下さい!!

消せない警告音と、警告メッセージで慌てさせて、フリーダイヤルに電話をさせようとする詐欺です!実際、Windowsのような大手のサポートなのに、050で始まる電話番号ってなんか違和感ありますしね。こちらから連絡しなければセーフですので冷静に対処していきましょう!

ウイルス警告が消えない!消す方法は?

では、Windowsセキュリティ警告のポップアップ画面やうざいウイルス警告音を消す方法をご紹介します。ウィンドウズで、アンチウイルスサービスでエラーが発生し、ウイルス警告が消えない時でも消す方法は意外に簡単です。 ウイルス警告が消えない!消す方法
 Windows の 【タスクマネージャー】 を開く
タスクマネージャーの出し方は、
「Control 」+ 「Shift」 + 「Escape
ちなみに「Escape」キーは、キーボード左一番上のキーです。

 [アプリケーション] をクリックし、ウイルスだと思われるブラウザを選ぶ
 [タスクの終了]ボタンを押します。完全に消えるまでに数分かかる場合もありますので、焦らず見守りましょう。

まとめ

「アンチウイルスサービスでエラー発生!」など、詐欺のwindows セキュリティー警告画面や警告音を出してしまった時は、決して、カスタマーサポートなどの連絡先にアクセスしないこと!
 
windows セキュリティー警告画面および警告音を消去する方法は、
① まず、慌てず冷静に、パソコンの音量をOFFにする。
 windows の【タスクマネージャー】を開く。
 【アプリケーション】をクリックし、ウイルスだと思われるブラウザを選ぶ 
 【タスク終了】ボタンで消す!

今回の場合であれば、これでウイルスを消すことができると思いますのでトライしてみて下さい。(消えない場合は、ごめんなさい。残念ですが別の方法を検索下さいませ。) それにしても、久しぶりにビックリしました。お互い詐欺サイトやウイルスには気をつけましょうね!

コメント